「火の池に行かないために」(黙示録20章6節) ( 9.7/2025 )
「この第一の復活にあずかる者は幸いな者、聖なる者である。この人々に対して、第二の死は何の力も持っていない。彼らは神とキリストの祭司となり、キリストとともに千年の間、王として治める。」(6節) 

'Blessed and holy are those who share in the first resurrection. The second death has no power over them. They will be priests of God and of Christ. They will rule with him for 1000 years. `(Revelation 20:6)

1節〜3節 千年に及ぶサタンの幽閉
4節〜6節 第一の復活と千年王国
7節〜10節 千年王国後の戦いとサタンの最期
11節〜15節 最後の審判と第二の死

人は死んだあと何を経験するのでしょうか。12節には神の御座の前に立つことになることが分かります。それは自分の行ったことに応じて裁きを受けるためでした(13節)。

1.人はその行いに応じて裁かれる時が来ます(12節)。

2.裁きを受け、褒美を受けても免れることのない死があります(15節)。

3.火の池という第二の死の苦しみから免れる道があります(6節、4節)。

20章のポイントは、
イエスの証しと神のことばのゆえに首をはねられた人々が第一の復活に与るとあります。死をどのタイミングで受けるかの決断を迫られています。
すなわち、今、キリストとともに死んでやがて生かされるか、それとも、今偶像礼拝に陥って後の日に死とよみと共に火の池に投げ込まれるのかを選択いたしましょう。

どうすればサタンの誘いを断って神に従うことができるのでしょうか。それは、
・イエスの証しに生かされることです(黙示録20章4節、1ペテロ1章3節)。
・主イエス様の十字架と復活を信じる信仰です(ローマ4章25節)。
・自らがみことばである主イエス様に従うことです。「みことばを宣べ伝えなさい。時が良くても悪くてもしっかりやりなさい。忍耐の限りを尽くし、絶えず教えながら、責め、戒め、また勧めなさい。」(2テモテ4章2節)

一流のセールスマンでありましょう。

・天国の価値について マタイ13章44節〜46節
・神に立ち返るための方法を伝えることにおいて 悔改める ルカ24章47節
・生き方において ローマ6章7節8節 「私たちがキリストとともに死んだなのなら、キリストとともに生きることにもなる、と私たちは信じています。」今日から、主イエス様のために首をはねられた者として新たに歩み始めようではありませんか。

TOP